新シェアハウス 入居者募集スタートしました!

漆喰を自分たちで塗ったら、語りたくてたまらないうるさい壁ができました

漆喰を、自分たちでぬってみた。

準備中のシェアハウスのリビングスペースの壁。

同じ町に住む、左官職人の佐藤ゆうきさんに教えてもらいながら、段取りなんかは全部お願いしてた。だから、完全シロウトでやるより、ずっとスムーズだったはず、だけど。

「漆喰ぬるって、こんなに手間なの?」と、途中思った。

けど、めちゃくちゃ気に入った。

壁のくせに、語りたくてたまらない

壁なんですよ、ただの。

ただの壁なんだけど、愛着がすごい。

「この壁いいね」と一言だれかに言われようもんなら、「あああ!わかってくれた!?そうなのよ、ここはね、実は海をイメージしててね‥うんちゃら、かんちゃら、あれこれああ、ああ!」と止まらない。

語りたくてたまらない壁なんです。

青の漆喰の部屋

ひとつの部屋は、青のしっくいにしてみた。

前に立つだけでアーティスト気分。

色漆喰を塗る手順としては‥

下地剤をぬる

まず、下地剤を塗って、壁に漆喰が定着するようします。

プロの左官のゆうきさんに教えてもらえるということで、いろんなひとが勉強がてら手伝いにきてくれました。

次に、色合わせ

白い漆喰に、カラー剤を混ぜていく。

色をつくっては、少し塗って、ドライヤーで乾かして。

「あと、青10杯と黄色5杯かな」

どの色をどのくらい合わせるか、相談してきめる。

これだ!っていう色になったら、大量に作る。足りなくなって作り足したらまた、色が微妙にちがう可能性があるから、多めに作るのがコツだそう。

そして、塗っていく。

カラー剤は液体なので、漆喰に水分が増して、柔らかめの漆喰になります。

白い漆喰より、ダレて、ぼたぼた落ちる。

特に天井は落ちる落ちる。

だから、色をもっと濃くしたいときや、プロがする時は、石灰を足してかたくするらしい。

わたしたちはそこまでしないので、漆喰だらけになりながらぬりぬり。

一面は、思いっきり遊んでみた。

ぐちゃぐちゃ、手に塗って波っぽいものをつくったり。

べちゃべちゃさせたり。

「ここは、空やな!」

「山つくるぜ」

とかっこつける。

どこにいる?という感じになったでしょ。

リビングスペースは白で

リビングスペースは、左官のゆうきさんと、同居するあやちゃんの3人で仕上げた。

天井はツルツルに仕上げることにしたので、ゆうきさんにお願いし、プロの技を発揮してもらいました。

壁面は、あやちゃんと私で。

なんか「ぐちゃぐちゃした感じにしよう」というところからスタートし、最終的には海を表現することに。。。

あれ。

写真じゃ、海感つたわらないか〜。

ぜひ、見にきてください!!!!

いや~。楽しかった。

時間はかかったけど、漆喰塗り、大好きになりました。

自分たちで、手を動かさなかったらできなかったものだし、こんなに好きな壁にもならなかったと思う。

これぞ、DIYの醍醐味だなぁ。

傷が魅力になる壁だから。

暮らすなかで、さらに育てていきたいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です