常々思っているのです。
もっと、移住のハードルを低くしたい。まず竹田を知って欲しい。
ということで…
新しく暮らす実験室での生活をはじめる方で
- 転職を伴う
- 現在学生
どちらかに当てはまる場合、初年度の家賃を1万円<年間12万円>引きするという制度をスタートします。
私たちの想い「自分サイズで、楽しく、町の未来のためにできることとは?」
最近、自分たちが暮らす町の未来について考えることが増えました。
竹田のランドマーク的な「広瀬神社」という立派な神社が、実は雨漏りをしていて、ブルーシートでそれを凌いでいると聞いたことがきっかけでした。当たり前にあるものだと思っていた。「あ、人口減少ってこんなとこにも影響してたんだ」と肌で感じる瞬間でした。
今の暮らしは、そりゃあ楽しい。けど、このままでいいのか?このままだとどうなるのか?

私たちが個人でできることは微力。でも、私がこの竹田という町でのつながりの輪が続くことを願っていることは確かで、そのために何かしたい。
何ができるだろう。自分サイズで、楽しく、行動できることは?
暮らす実験室という暮らしの場を提供しているのには、移住・引っ越しというハードルを乗り越え、竹田での暮らしを簡単にはじめられる仕組みを作りたいからでもあります。
改めて、竹田に住む、竹田を楽しむを、応援しよう。
ハードルを減らす工夫として、どんなことがあるだろう?と考えた結果、対象を絞った家賃の割引を思いつきました。
転職する人・学生さんに対象を絞った理由
移住の大きなハードルはやっぱり仕事。
転職して、竹田に住むとなると、仕事を探すのも、慣れるのも、まぁまぁ大変です(有効求人倍率は、県内でもトップで仕事自体はたくさんある)。
少しでも出費を抑え、暮らしを楽に、ということでまず転職される方への割引を決めました。
そして、学生さん。
以前にも、そして現在も学生さんが住んでくれています。大人への階段を駆け上るこの貴重な時期を竹田で過ごしてくれるってめちゃくちゃうれしいですよね。
過去には、暮らす実験室に住みつつ、別府の大学に通うという強者も。
竹田の研究をしている方にもめっちゃおすすめです。(2人で住める部屋もあるので、共同で住むのもよいかと)。
現在募集中の部屋
暮らす実験室 SIKAの2部屋
▼はかどる部屋 45000円→初年度35000円





▼やすまる部屋 48000円→初年度38000円




※光熱費・WiFiは別途実費を折半
(これまでは2000円〜5000円程度を前後)
ーーー
ぜひ気軽に、ご連絡くださいませ~。